人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イタリア・ボローニャ国際児童図書展:イラストレーターズエキシビション応募


締切迫るイタリア・ボローニャ国際児童図書展ですが、無事応募作業は完了した次第。
今回の応募はネットでの登録へと変更となってるのよ。

そんな新しい応募方法に一瞬詰まった部分もあったのですが、正直かなり楽でした。
梱包して郵便局に持っていかなくて良いってのが楽ちん!
そしてなによりEMS代金もかからない!!これは大きい。
正確には入選したら現物を郵送するんだけど、応募段階でお金がかからないのはありがたい。

ただ先に書いたとおり一瞬詰まったところがあったけどね。
何かというと、今回はアカウントを作ってその先のいざ応募って段で、も一度個人プロフィールを登録することになるんだけど、そこで久しぶりにプロフィール画像が必要になったのよ。
随分前の応募要項には自分の写真を送付ってのがあったんだけど、ここ数年はそれが消えていて、そうなると自画像なんか用意してないわけで。
そんなあいつがここでまさかの復活。
久しぶりに(最近の)自分の写真を探したよ。
いやー、旅行で撮ったりしておいてよかったわ。

そしても1つあって、それはBIOGRAPHY(「自己紹介」で良いのかな?)の項目。
どこまで書けば良いのかとちょいと悩んだよ。
まぁ悩んでみたけどそんな書くことは無かったんだけどさ……。



そんな感じの今回の応募方法なのだけど、多分一番の恩恵を受けたのはCG作家さんかな。
作品を応募規定内のサイズにしてアップすれば良いだけだしね。

手描きの場合だとスキャンして色の調整とかしてとかあって、これが地味に面倒だから……。
どれだけ調整しても相手先の環境で見え方が変わるからね。

ちなみに僕ちんは今回も手描きなので要スキャンでなぁ。
サイズもB4(H257mm*W314mm)なので各作品二分割してそれを1枚にまとめて、という作業をちまちまとやっておりました。
もっと大きいサイズの手描きの方は業者にお願いすることになったりするのかな?
となると結構なお値段に……わーお。

そんな楽でもあり、状況によってはちょいと手間も出るかもな今回の登録ですが、次回はどうなるんですかね?
気になるところ。


兎にも角にも受付完了メールがやってきたのであとは待つだけの僕ちんです。

# by shin-ya_wesley | 2020-11-06 19:01 | 絵や絵本

イタリア国際児童図書展:イラストレーターズエキシビションエントリー開始

さてさて、毎年この時期になるとそわそわする僕ちんです。
そう、イタリア・ボローニャ国際児童図書展のイラストレーターズエキシビション(絵本原画展)の応募締切がやってくるからです。



そんな応募締切ですが公式より「今年はネットエントリーになりますよ」の発表の後なんの続報も無かったのですが(デッドラインがいつなのかもなかった)、先日やっと「10月14日までに詳細発表」との言葉。
そして今日、とうとう公式サイトが更新されました。

軽く流し見したところエントリーページから5MBサイズまでで解像度150dpiの.jpgもしくは.png画像にて投稿ってことですな。
画像サイズの5MBは1枚あたりで良いのかな?ちょっと気になるところ。
まぁ、あとでメールで問い合わせてみようかな。

重要な締切は11月の8日までとのこと。
まだちょいと余裕がありますね。
作業が早い人は急いで描きあげて応募するしかないね。

という具合。

# by shin-ya_wesley | 2020-10-14 08:20 | 絵や絵本

感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた

先月27日に板ビこと板橋区立美術館に「イタリア・ボローニャ絵本原画展」を観に行ってきた次第。
今年は一人でひっそりと。

今年はコロナの影響でイタリアでの開催がなかったんだったかな?
さらに西宮での展示も中止、なので実際の原画が公開されるのは板ビが初めてだったとのこと。
なんというかタイミングとかいろいろですよね。ともかくありがたや……。

今年の入選作品は昨年度のよりは個人的好みに合致していたかな。
(でもやっぱり日本からの入選作が激減なのは寂しい限り 僕ちんの贔屓目ですが わーお)

そうそう、ここ数年数を増してるデジタルメディア作品ですが表現の幅が広がってきてるのを感じるわ。
中にはまだ「(……うん?)」「(……むむむ)」と感じるのはあるけどさ。
とは言えそういうのはたいてい彩色で、そこに特徴がないってだけなので、これは好みか?好みだろなぁ。

ともかくボローニャ展はおすすめよ。
あと、気が早いけどその次のレオ・レオーニ展もおすすめになるはず。

と、今回のノートは別にメインがあって、特別展示で
『「視る」を超えて イタリアのさわる絵本』
の展示があったのでそれを見てきたんだけど、それが思いのほか良くて、せっかくだからとその絵日記……というか感想絵を描いたので載せる。それがメイン。
ということで下に画像をつらつらと。全部で10枚。ちょっと見づらいかも……。
感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた_b0056952_16141905.jpg
感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた_b0056952_16152489.jpg
感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた_b0056952_16210943.jpg
感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた_b0056952_16212698.jpg
感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた_b0056952_16215001.jpg
感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた_b0056952_16220534.jpg
感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた_b0056952_16223303.jpg
感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた_b0056952_16225236.jpg
感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた_b0056952_16231215.jpg
感想絵日記:イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館に行ってきた_b0056952_16232857.jpg
絵日記の中にも描いたけど記憶がどんどん消えていくので細かい部分(色や形など)を間違えてるかもしらんけどご容赦。
大きく間違っていないはずです。

最後にイタリア・ボローニャ絵本原画展は9月27日の日曜日まで開催しとります。
おすすめです。



# by shin-ya_wesley | 2020-09-02 16:35 | 絵や絵本

イタリア・ボローニャ絵本原画展@板橋区立美術館

今週末、8月22日の土曜日から板橋区立美術館にてイタリア・ボローニャ絵本原画展が始まるのですよ。
今年は開催時期がずれたり新型コロナの影響やらあったり、更には酷暑も追加にやってきて大変なのですがそんな中でも毎年楽しみにしている展示が開催されるのが確定で、とてもありがたいことでございます。

さてそんな板美のイタリア・ボローニャ絵本原画展というと展示作品はもちろん、会期中のイベントも気になるポイントなのですが今年はそんなイベントの全て?をオンラインで開催とのこと。
開催前なのでまだお知らせしか載ってないですが特設サイト(下のリンク画像参照)も出来ていて、その内容も楽しみです。
話によるとオープンなものなので誰でも繋げる視られるとか?
「完全フルオープン、ネット接続できるやつはどんと来い!今年の板美に『不便でごめん(板美の幟より)』は(ほぼ)ない!」
といった具合ですかね。わー。
(ちなみに好きな幟の文言は「永遠の穴場」ですね。好きな人には「永遠の本場」だが)

さておき、絵自体は現地に観に行かないと見れないだろうけどみんなに展示及びイベントを楽しんでもらおうという意気込みを感じられる次第。

いつもなら友人たちと連れだって観に行くのだけど今年はどうするか悩みどころだわ。
一人でゆっくり観に行くかねぇ。


ちなみに、10月末から年明けにかけてひらかれる「だれも知らないレオ・レオーニ展」も楽しみにしている僕ちんでございます。

# by shin-ya_wesley | 2020-08-17 11:48 | 絵や絵本

最近買ったもの

久しぶりに大きめの買い物。
Wacom Cintiqの16でござる。

今まで古い板タブを使っていたのだけどそれを使うためにosをアップデート出来ずにいて、さらにその影響でブラウザもアップデートできないおかげでAmazonのプライム会員のくせしてプライムビデオを見ることが出来なかった、というだめ状態だったのよ。
しかしこれが来てくれたおかげでosをアップデートすることが出来た!

が、グラフィックソフトを使えるようにするために最新osには出来ないというオチが!
フォトショップやイラストレーターのCSが最新osの「Catalina」だと使えないんだってさ。
しょんぼりだね。
そんなわけで二世代前の「High Sierra」で使用中。(一世代前の「Mojave」は別の理由があって入れなかった。)
ちなみにHigh Sierraだと最新のペインターが使えないのが悲しいけど仕方ない。
なんとかして2020を手に入れるかな。
(最新のペインター2021は正規対応してないが体験版は使えたりしてる。むむむ。)
最近買ったもの_b0056952_13013844.jpg
使ってみた感想は……線画・下書きが楽ってことに尽きる。
基本、スキャンなどせずダイレクトに描き始めるので目の前ペン先から線が引けるのはほんとに楽でありがたい。
引き直し回数もへるしね。
これで劇的に絵が上達!ってことはないだろうけど色々楽に進められそうでございます。

# by shin-ya_wesley | 2020-08-12 13:23 | 雑文